ごあいさつ
我国経済がバブル崩壊後の「失われた10年」を経て真の再生を果たすためには、国及び地域の総力を上げてドラスティックなIT国家戦略を作り上げ、実行していく事が最も重要なことである事は言をまちません。しかし、21世紀最初の年の2001年、全国の情報サービス産業売上高13兆7千億円のうち東北地域ではそのわずか1.7%の2350億円を生産するにとどまっており、その状況は、10年後の2011年においても13兆6221億円と同様です。こうした諸般の情勢に鑑み、東北地域のさらなる活性化のため、我々は新しい戦略を構築しました。これが、この地域のIT産業を高度化し、国として、そして地域として必要なIT戦略を企画・立案・実行する「東北IT産業推進機構」の設立であります。
真に東北地域の経済の、さらには国家経済の礎を築くこと、そして、そのために、東北地域の産・学・官の総力をあげ、東北の知を結集し、21世紀型の産学連携により、我々自身がその当事者として関わり、新しいIT産業の創成をめざすことであります。
会長 野口 正一
名称 | 一般社団法人 東北IT産業推進機構 |
設立 |
2003年(平成15年)4月 設立 2015年(平成27年)4月 一般社団法人に移行 |
所在地 | 〒980-0012 宮城県仙台市青葉区錦町一丁目5番1号 |
電話 | 022-397-7985 |
ファクシミリ | 022-397-7686 |
会長 | 野口 正一 (東北大学名誉教授) |